2025.05.01

人気企画「かしゆか商店」と中川政七商店のコラボポップアップショップで日本工芸に触れる

安くて便利なものはもちろん好きだけれど、歳を重ねるにつれ職人がひとつひとつ丁寧につくりあげる伝統工芸品に惹かれている、なんて人は多いはず。「興味はあるけど何から手にとってみればいいのかわからない」、「詳しいひとにおすすめを聞きたい」、そんな工芸品ビギナーにおすすめの特別なお店が期間限定で開店しているって知ってましたか?

 

その名も「かしゆか商店 リアルストア」。                                                                                                                                                                                          

Perfumeのかしゆかさんが店主となり、日本各地の伝統工芸の「粋」を紹介する、雑誌の人気連載企画と、日本の工芸に根差した暮らしの道具を販売する中川政七商店がタッグを組んだポップアップショップです。

店主兼バイヤーのかしゆかさんが2018年から全国の産地をめぐり、紹介してきた工芸品を展示販売するとともに、中川政七商店とコラボ開発したオリジナル商品も数量限定で発売しています。

 

 

かしゆかさん執筆のコメントつきなので、ショッピングがさらに楽しくなる

白と紫を基調とした店内に、連載「かしゆか商店」でこれまで訪れた中から54箇所のつくり手の商品をセレクトし、販売しています。7年の月日のなかで、かしゆかさんが実際に足を運び、その手仕事を見つめ、心を動かされた逸品がずらりと並びます。

 

 

商品にはそれぞれ、店主であるかしゆかさん執筆のコメントが添えられているので、はじめて見る商品でも使用感を参考にできるのが嬉しい。

※商品数には限りがございます。また一部商品は、展示のみとなります。

 

 

大小2サイズ展開 各55円

 

購入者限定で販売されるショッパーは、イラストレーター・三宅瑠人さんによる書き下ろしイラストが入った限定品。「工芸日本地図」と題されたイラストには、かしゆかさんセレクトの工芸品が、日本列島の形に配置されています。

 

 

 

オリジナル商品は店主好みの藤色、亜麻色、白練をキーカラーに

今回のポップアップ限定で8種のオリジナル工芸品を販売。かしゆかさんらしい、可愛らしくも洗練された色合いが特徴的です。

中でも編集部が特に気になったアイテムをふたつご紹介。

 

 

 

かしゆかさんの愛猫と高崎だるまが奇跡のコラボレーション!

高崎だるまとリヨン 各9,900円

 

だるま生産量日本一の群馬県高崎市にある、だるま専門店「だるまの幸喜」とつくりあげた縁起物。実はこの猫、かしゆかさんの愛猫であるリヨンを招き猫として見立てているんです。じゃれあっているのがなんともかわいらしく、お部屋にも馴染む一品に。

 

 

 

甘い香りの線香が、おうちはもちろん、旅先でも心を落ち着けてくれる

淡路島線香「耽」 2,750円

 

江戸時代創業の梅薫堂は、兵庫県淡路島の線香とお香の専門店。かしゆかさんが特に好きだという白檀と乳香をベースに調合しています。優しい甘みのある香りに心も体もリラックスすること間違いなし。

 

 

 

奈良、広島、福岡を巡回中! この機会にぜひ工芸品に触れる体験を。

長い年月をかけてかしゆかさんが巡ってきた土地の文化と工芸品を一同に楽しめる特別なお店は現在、中川政七商店の奈良本店にて絶賛開店中です。

訪れるのがなかなか難しい全国の手仕事が集まっているので、眺めるだけでも素敵な時間を過ごすことができます。かしゆかさん独自の目線とセンス、中川政七商店の確かな審美眼、そして職人の丁寧な技術がコラボしたオリジナル商品も注目です。

お近くのみなさんは、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

 

 

SHOP INFO

かしゆか商店 リアルストア

イベント会期/お問い合わせ先:

【奈良】4月16日(木)〜5月6日(火) 中川政七商店 奈良本店/0742-25-2188

【広島】5月14日(水)〜6月3日(火) 中川政七商店 ミナモア広島店(特設区画内)/082-569-6675

【福岡】6月11日(水)〜7月1日(火) 中川政七商店 福岡天神店(特設区画内)/092-401-0551

MAGAZINE

【2025年6・7月合併号】CONTENTS/特集:街はコラボで溢れてる! 表紙:emma

COVER STORY

STORY of WEEKEND
THE ORIGIN of COLLAB emma
コラボが生まれる街、原宿。

  • ◆×apparel brand違うから面白い。スタイルが響き合うコラボ服の話。
  • ◆×artistさりげないセンスが光るアーティストコラボ
  • ◆×eyewear brand 別注カラーや特製フレームで、ちょっぴり個性を!
gototop