スポーツブランド〈PUMA〉と、クラシックな仕立てが持ち味の〈Scye〉。
コラボ第2弾は、キャップにTシャツ、バッグにハットまで、どれも普段使いしやすくて、ちょっとだけ特別。重なり合うロゴや刺しゅうの細かいディテールに、両者のこだわりがしっかり詰まっていました。
いつものスタイルにすっとなじんで、それでいてちゃんと気分が上がる。
そんな一着を探してるなら、こちらのコレクションをチェックしてみて。
こだわりのコラボロゴで着こなしにアクセントを
日本のファッションブランド・Scyeと、世界的スポーツブランド・PUMAによるコラボコレクションのセカンドデリバリー。最先端の技術力を誇るPUMAとクラシックなテーラリング技術を軸とするScyeの魅力がマッチした、シンプルで洗練されたプロダクトが誕生しました。ラインナップは、スポーティでありながらきちんとした仕立てのよさが感じられる全4型。日常になじむデザインに、“PUMA Cat”と“Scye Rhino”が重なり合うこだわりのコラボロゴが光ります。
コラボを象徴する
オリジナル刺しゅうが主役
Scye定番アイテムのベースボールキャップをコラボロゴで一新。オールシーズン活躍するさらりとしたコットン素材で、合わせやすいブラックとベージュの2色展開です。4,950円/PUMA×Scye(マスターピースショールーム)
Detail Point:PUMA CATロゴ
フロントには両ブランドが交わるコラボロゴ、バックには “PUMA CAT”ロゴが色違いで入っている。
定番のTシャツは
プリントで遊びゴコロを
ベーシックなシルエットのボディに施されているのは、サイのロゴの背後にプーマの文字が投影されたようなグラフィック。着こなしやすさとコラボならではのスペシャル感が両立した1枚で、ワンツーコーデでもさりげなく目を引きます。8,250円/ PUMA×Scye(マスターピースショールーム)
Detail Point:コラボロゴ
左袖にあるコラボバージョンの刺しゅうロゴがポイントに。背中にはPUMA Catのロゴプリントも!
ミニマルで機能的。
日常使いに最適な巾着バッグ
ショルダーストラップを外すと手持ちにもできる2way仕様。シンプルなデザインでさまざまなスタイルにマッチします。財布や携帯など、必需品が収まるちょうどいいサイズ感。内ポケットつきなのも嬉しい。(H22×W15×D15㎝)7,150円 /PUMA×Scye(マスターピースショールーム)
アウトドアでも活躍する
二刀流バケットハット
プレーンな単色パターンと存在感のあるカモフラージュ柄のリバーシブルデザイン。コーディネートに合わせて主役にも名脇役にもなる使い勝手のよさが魅力的です。各5,500円 / PUMA×Scye(マスターピースショールーム)
Detail Point:リバーシブル
カモフラージュ柄の中には “PUMACat” と“Scye Rhino” が 隠されています。ぜひ見つけてみて!
Designer interview
▶つくり手が語るコラボのこだわり
デザイナー 日高久代さん
PUMAの革新性とタイムレスな魅力を反映
「コラボのきっかけは、PUMAが持つ長い歴史と強いアイデンティティに共感したからです。スポーツブランドとしての革新性やタイムレスな魅力を活かし、シンプルかつ力強いデザインを心がけました。そんな中で特にこだわったのは、コラボの象徴ともいえる刺しゅうロゴ。色、両ブランドのロゴの重なり具合、刺し方など何度も試作を繰り返しました」
コラボアイテムどう着る?
Styling advice!
シルクのポロシャツや濃紺デニムできれいめな合わせを楽しんで!
キャップ 4,950円/PUMA×Scye、ポロシャツ 49,500円、中に着たTシャツ 19,800円、ベルト 18,700円/以上Scye、パンツ 31,900円/SCYE BASICS(すべてマスターピースショールーム) 時計 17,600円/NAVAL WATCH(ZABOU SHIBUYA) リュック 9,790円/WILD WALLETS(TACHIYA) ソックス(3P) 1,760円/Healthknit(ヘルスニット・ブランズ) シューズ 94,600円/Paraboot(パラブーツ青山店)
<BRAND DATA>
・Scye
デザイナー・日高久代さんとパタンナー・宮原秀晃さんが設立。英国クラシックをベースにさまざまな現代要素を盛り込んだリアルクローズを提案。
▶since:2000
・PUMA
ドイツ生まれの世界的スポーツブランド。幅広い種目の競技用製品を手がけるほか、スポーツにインスパイアされたライフスタイルウェアを提供する。
▶since:1948
◎Photo / Goto Keita(model), Shida Yuya(goods)◎Styling / Murata Aimi ◎Hair & Make-up / Kato Megumi ◎Model / Matsuki Ikumi
mina6・7月合併号は好評発売中!こちらのリンクからチェック🔗
2025年mina6・7月合併号(2025年4月18日発売)より
記事に掲載されている情報は取材時のもので、記事をご覧になったタイミングで変更となっている可能性があります