2024.05.24

ダイニングで飲んで、部屋でも飲んで、さらにお土産にも…! 沖縄「オリオンホテル 那覇」でビールざんまいの旅【PR】

朝から晩までビールづくし!? そんな夢のようなホテルステイができる、沖縄発のビールメーカー「オリオンビール」が手掛ける「オリオンホテル 那覇」を体験してきました。

 

空港から近い那覇市の中心・国際通り沿いにあり、まわりには美味しい地元グルメのお店も、お土産屋もいっぱい。そんな好立地ですが、たとえホテルから一歩も出なくても楽しめる。なぜならそれは……!

 

チェックインすればお部屋ではビールがお出迎え!?

シンプル&クリーンな印象のお部屋「オリオンモダンツイン」にチェックイン。すると冷蔵庫のなかにはキンキンに冷えたオリオンビールがお出迎え! オリオンビールの定番商品「オリオン ザ・ドラフト」、オリオンチューハイ「オリオン natura(ナチュラ)」、ミネラルウォーターがサービスで準備されているんです。すぐに喉を潤すのもいいし、夜のお楽しみにしようかな……など旅の計画が楽しくなります。

 

そしてなんと、ホテルチェックイン時に無料でいただけるウェルカムドリンクでも、ビールが1杯いただけるんです! チケットをもらうので、好きなタイミングで使用でき、ホテル1Fにあるダイニング「THE ORION DINING」で味わえます。お部屋に荷物を置いてから、あらためてウェルカムドリンクをいただき、ひとごこちつくのもおすすめ。

 

オフィシャルSHOPでビールにまつわるお土産探し!

ホテルの1Fにはオリオンビールの公式グッズを扱うSHOP「Orion Offficial Store 那覇」があるので、ホテル到着直後から、お土産探しが楽しめます。オリオンビールの初の公式ショップだそうで、珍しいグッズも見つかります。

 

定番のオリオンロゴデザインから、変わり種まで、Tシャツはかなりの種類! 沖縄についたらみんなでお揃いのオリオンTシャツに着替えて旅を思い出のものにする、というのが若者の間で流行っていますが、おしゃれなバックプリントの変わり種Tシャツなら、旅から帰ってもシティユースができそう。

 

写真左は、折りたたむとオリオンビール缶型になるエコバッグ(1,650円)。つい買って帰りたくなる可愛さです。写真右のステッカー(各330円)はバラマキ土産にもよさそう。

 

そしてもちろん、オリオンビール製品も購入可能。「オリオン ザ・ドラフト」など定番銘柄のほか、オリオンチューハイ各種や、名護工場で腕を振るう醸造のプロが素材にこだわってつくったというクラフトビール「75BEER(なごビール)」まで。75BEERは沖縄以外ではあまり出会えないレアものなので、お土産にすれば喜ばれそう!

 

オリオンビールグッズ以外にも、おしゃれな雑貨、お菓子や調味料などの食品など、沖縄の県産素材、沖縄のものづくりにこだわった商品も扱っており、ホテルに滞在しながらお土産探しができちゃいます。

 

さらに、オフィシャルストアの隣には、世界各国から厳選したワインを取り扱うワインショップ「エノテカ」の沖縄初の店舗「ワインショップ・エノテカ オリオンホテル 那覇店」が! 

 

約400種類ずらりとワインが並ぶ店舗のなかにはカウンターバーもあり、グラスワイン(1杯770円〜)のほか、購入したワインを楽しむことが可能。そしてさらに、購入したワインはホテル内のレストランへの持ち込みもできる(要別途開栓料)ということで、ビールもワインも、どちらも味わいたい飲んべえには見逃せない!

 

夕食はダイニングでホテル限定のクラフトビールで乾杯!

ホテル1Fにあるレストラン「THE ORION BEER DINING」にはビアバーが併設されており、沖縄県名護市にあるオリオンビール工場から届く出来立てのビールを味わうことができます。定番銘柄の「オリオン ザ・ドラフト」はもちろん、「オリオン ザ・プレミアム」やオリオンホテル限定のクラフトビール「オリオン ザ・クラフト」も数種あり、料理とのペアリングを楽しむのもおすすめ。そしてさらに、沖縄ではオリオンホテルでしか飲めないビールとして「スイングカラン」という珍しい注ぎ口でつがれる「オリオン ザ・ドラフト」も味わえます。

 

「スイングカラン」は昭和初期に主流だったもので、通常の注ぎ口よりも口径が大きく、勢いよく注ぐことができます。二度注ぎし、一度入れたビールに二度目のビールを当てることで液体に圧力が加わりほどよく炭酸が抜け、爽快さが倍増したビールは喉越しすっきり&さっぱり! 夏の暑い時期にグビグビと飲むのにぴったりの味わいです。夕食とともに、これらの限定ビールを味わえば、2次会、3次会でほかの飲食店に行かずとも大満足してしまうかも。

 

沖縄アロマのバスソルトで1日の終わりに癒やしタイムを

朝から晩までさまざまなオリオンビールの魅力を味わえるこのホテル、もうひとつ、おすすめポイントが歯ブラシなどのアメニティと一緒に、ホテルオリジナルのバスソルトを自分で詰められるところ。3種類のバスソルトからお気に入りの香りを袋に詰め、お部屋のバスタブに入れれば、沖縄らしい南国のアロマに包まれる癒やしのバスタイムに。しっかり疲れをとれば、また翌日もたくさんビールを味わえる(笑)。

 

 

沖縄都市モノレールの牧志駅から徒歩圏内、国際通り沿いという交通の便のよい場所にあり、ステイするだけでビールづくしの体験を満喫できるオリオンホテル那覇。ぜひ沖縄旅行の選択肢のひとつにどうぞ。

 

 

・オリオンホテル 那覇

住所:沖縄県那覇市安里1−2−21

HP:https://orionhotel.co.jp/naha/

 

 

店舗情報、商品情報は取材時のもので、記事をご覧になったタイミングで変更となっている可能性があります。

MAGAZINE

mina 2024年7月号

COVER STORY

MY SUMMER BREAK 永野芽郁

  • ◆ベーシック好きは覚えておきたい夏のTシャツ着こなしルール
  • ◆NO T-SHIRT,NO BEER!
gototop