2025.10.30

新人編集者が行く! 編集部の「ピン立てスポット」から考えた休日プラン。<下北沢~新代田>

こんにちは。mina編集部アシスタントの宇野です。

 

日々トレンドを追いかける編集部員が気になっているスポットを巡れば、間違いなく休日が充実するはず! ということで、編集部内でアンケートをとり、下北沢~新代田にしぼって、プランを考えて巡ってみました。

ぜひ、おでかけの参考にしてみてください。

 

 

 

9:30 grass

ゆっくりと時間が流れる駅直結カフェでモーニング

「下北沢駅にある(tefu)loungeに併設されているらしく、リモートワークをするときにでも行ってみたいな~と気になっているカフェです」(推薦者:編集長佐々木)

 

いつもより早起きをして、下北沢へやってきました。理由は、駅を出てすぐの場所にある(tefu)loungeのカフェgrassでモーニングメニューを注文するため。この施設、ほかのフロアにはミニシアターや有料ラウンジ、コーヒーの焙煎所や食料品店があるんです。 

 

パニーニ(880円)とコーヒー(770円)を注文し、少し遅めの朝食をいただきます。

飲んだのはルワンダ産の豆を使ったコーヒーで、フルーティーで爽やかな味わいです。濃厚なチーズとハムを挟んだパニーニとの相性もよくて、朝からなんだかリッチな気分に。

 

 

 

・grass

住所:東京都世田谷区北沢2-21-22 2F

営業時間:9:00~21:00

定休日:不定休

Instagram:@grass_shimokitazawa

 

 

 

 

12:00 stock

コラージュ作家が買いつけたキッチュな雑貨がいっぱい

「こんな商品も売ってるの? と思うようなユニークで可愛い雑貨がたくさん揃っていて気になるお店です」(推薦者:小森)

 

経堂駅から7分ほどのところにあるこの店は、コラージュ作家のオギハラナミさんの雑貨店。国内や海外で買いつけたというキッチュでカラフルな商品でいっぱいです。なかには、台湾のカラフルなビニール袋、タイの耳かき、日本のスーパーで一度は見たことがある「これはうまい!」と書かれた販促シールにオクラ用のネットの袋など、普通の雑貨店にはないユニークなものが揃っています。隅々までチェックしていたら、あっという間に1時間経っていました。

 

ちなみに私は茶色のクラフト袋(10枚入り/160円)、白色のSnack袋(10枚入り/120円)や紐(3m/各200円)、タグ(100円)を購入しました。ちょっとした贈り物をするときに使いたいです。

 

 

 

stock

住所:東京都世田谷区経堂2-25-13

営業時間:12:00~18:00

定休日:不定休 ※SNSやBlogで営業日をチェックしてください。

Instagram:@stock_namiogihara

 

 

 

 

13:00 NEAR MINT TOKYO

ニューアメリカンレストランでランチタイム

「経堂付近でランチできる場所を探していて見つけたお店です。インスタに載っていたオムライスが美味しそうで行きたかったのですが、その日は定休日で結局行けずじまいでした……」(推薦者:松本)

 

stockがある商店街を経堂駅方面に4分ほど歩くと、一面ガラス窓の店があらわれました。ここが今日、ランチをする予定の店。店内に入ると、天井に大きなスピーカーがふたつ! なんでもオーナーさんが大の音好きなんだとか。

 

 

 

推薦者の松本が気になっていたというクラシックオムライス(1,300円)を注文しました。かかっているのは、ピリッとした辛さのチポトレケチャップで、半熟のたまご焼きとの相性が抜群。上に乗ったベーコンは店で燻製してつくっているそう。

店内には、ジャズやヒップホップ、ゴスペルなどのジャンルから、オーナーさんの気分で選んだ音楽が流れていて、心地のよい時間を過ごせます。

 

 

 

・NEAR MINT TOKYO

住所:東京都世田谷区宮坂3-19-1

営業時間:火水17:00~23:00、木~日 12:00~14:30

定休日:月

Instagram:@near_mint_tokyo

 

 

 

 

14:00 Seeds

グリーンのウインドウステッカーが目印の古着屋さん

「下高井戸周辺を散策していた途中に見かけた古着屋さんです。インスタをチェックしたところ、レディースも豊富にある品揃えのようだったので気になっています」(推薦者:矢野)

 

小田急線、京王線を乗り継いで下高井戸へ来ました。学生時代、京王線をよく使っていましたが、下高井戸駅で降りるのは初めて。駅前の商店街にあったたい焼き屋さんに引き寄せられましたが、ここは食べずに我慢しました(笑)。

 

駅から2分ほど歩いたところに店を発見。居酒屋やカフェが並ぶ通りにあります。

 

 

内装は、植物を多く置いたり、暖色照明にしたりして、居心地のいい雰囲気。

機能性のある服を意識して揃えており、アメリカ古着を買いつけることが多いとのこと。レディースとメンズはだいたい半々くらい扱っており、アクセサリー、雑貨、ハンカチなどの小物も取り揃えています。

 

 

ちなみに、地球のようなかたちをしているロゴは、世界中に古着を循環させていきたいというイメージでデザインされたんだそう!

 

 

 

Seeds

住所:東京都世田谷区赤堤4-45-13

営業時間:13:00~20:00

定休日:月

Instagram:@seeds__store

 

 

 

 

15:00 RR -coffee tea beer books-

こだわりのアイスが一年中食べられるカフェ

「Googleマップでアイスのメニューがあるカフェを探すのにハマっているんですが、そのときに見つけたお店です」(推薦者:栁澤)

 

新代田駅の目の前の信号を渡ってすぐにあるのがお目当てのカフェ。2階建ての小さな建物です。実はここ、私も気になってピン立てしていました。

 

アイスは8種類ほどあって迷いましたが、いちご杏仁と季節のフレーバーであるパッションフルーツジンジャー(2種500円)を注文。いちご杏仁は、杏仁のまろやかなこくといちごの甘さが感じられ、パッションフルーツジンジャーは甘酸っぱさとともにスパイシーな香りがほのかに鼻に抜けます。この日の最高気温は28度で暑さにやられていましたが、しっかりと癒されました。ちなみにここではアイスが通年メニューで、季節ごとに旬の食材を使った限定フレーバーが登場するそうです。

 

 

 

RR -coffee tea beer books-

住所:東京都世田谷区代田4-10-20

営業時間:木金 11:00~19:00、土 9:00~19:00、日 9:00~17:00

定休日:月~水

Instagram:@rr_knnn

 

 

 

 

店を出ると、駅越しに夏の名残を感じるきれいな空が。

休日は朝早くから動くことがあまりないのですが、早起きをして出かけると、5軒まわっても17時には帰宅できて得したような気分になります。最近は、朝の気温も涼しくて過ごしやすくなってきたし、早起きして、ピン立てしている場所を巡る休日にもってこいの季節です。

 

私が巡った休日プランがみなさんの参考になれば嬉しいです!

 

 

 

 

 

mina12・1月合併号は好評発売中! こちらのリンクからチェック🔗

 

店舗情報、商品情報は取材時のもので、記事をご覧になったタイミングで変更となっている可能性があります。

 

MAGAZINE

【2025年12・1月合併号】CONTENTS/特集:お笑い芸人 表紙:向井 慧(パンサー)

COVER STORY

 STORY of WEEKEND
My Slow Days 向井 慧(パンサー)
本とサウナと吉祥寺。

  • ◆IT’S BREAK TIME! 今日はオフ。あの芸人さんの、休日の過ごし方
  • ◆Vintage My Way クセつよ芸人さんが語る!僕らのディ~プな古着愛。
  • ◆#OOTD #NECESSITIES #OWARAI #SNAP ガチの私物にプライベートが溢れ出まくり!入り待ち&出待ちスナップ
gototop