2025.10.10

実は売れてる 、ユニクロの隠れ名品を発掘!

ユニクロの小物に目を向けてクローズアップ。こだわりの数々は、洋服だけじゃなく、小物にだって込められている。いまや名品と呼ばれるまでになったスターアイテム 4 点をピックアップ。製作担当さんにこだわりを聞きました!

 

 

01:リバーシブルベルト

「ユニクロのベルトの認知度を上げる商品がつくりたかった! 」(長島さん)

ベルト 2,990円、バギーカーブジーンズ 4,990円/ともにUNIQLO

 

ベルト全体の存在価値を上げた1本で2度美味しいお得なベルト!

「リアルレザーのベルトは2005年から発売されており、こだわりのある商品なのですが、いまいちお客様に知られていない感じがして。ベルトのよさに気づいてもらえる商品をつくろうと開発に至ったのが、このリバーシブルベルトです。それまでのベルトはベーシックなものが多かったので、デザイン性を高めようと、ブラックとブラウンのレザーを貼り合わせて両面使えるようにし、バックルも存在感のある四角いフェイスで、アンティーク 感 の あ る ゴ ー ル ド を 使 用しました。単純に考えると、レザーを2枚使うので価格は上がるんですが、ほかのベルトと同価格にしたくて頑張りました! 反響がなければすぐに終了する予定でしたが、発売後すぐに売れ行きは好調となり、もう3シーズンめです! 」

 

教えてくれたのは……

MD 長島さん

グッズ全体を担当し、ウィメンズベルト歴は2年ほど。「細めだけどバックルの存在感があるので、ワンピなどのウエストマークにもおすすめ」

 

 

滑らかなリアルレザー使用

ほかベルトシリーズ同様に牛革を使用。2枚貼り合わせて厚みが出るところを、使用する部位にこだわることで柔らかく薄い仕様にすることに成功。

 

四角いバックルがアクセントに

アンティークゴールド調の四角いバックルは、ほかベルトシリーズと比べデザイン性があり、おしゃれな印象を与える。簡単に取り外し、付け替え可能。

 

濃淡ブラウンの色味も登場

近年、ブラックよりもブラウンの人気が高まり、ダークブラウン×明るいブラウンの色違いも登場。ワンピなどのフェミニンなスタイルにも好相性。

 

 

02:UVカットコンパクトアンブレラ

昨今の猛暑の影響で、UVカット機能に注目が集まっています 」(下郷さん)

1,990円/UNIQLO

 

需要に応じた機能を追加することでもっと愛される商品に!

「回転トグルという、傘の軸が回ることで風などを受け流す折れにくい構造で人気を博したコンパクトアンブレラに、昨今の需要の高まりからUVカット機能をプラス。日傘としても使える晴雨兼用にしたところ、さらに売上が伸びました。環境に配慮した生地の撥水加工、低価格、収納袋の仕様など、こだわりはたくさんありますが、お客様に一番喜んでもらえているのは軽さですね。傘の骨は8本にし耐久性を高めつつも、コンパクトで軽くするというバランス攻めた仕上がりになっています。シーズナルカラーも含めカラー展開を豊富にしており、近ごろは男性も日傘として求めてくれる人が増えていて嬉しいです。今年発売された、太陽熱を軽減させる遮熱機能つきタイプの売れ行きも実は好調です」(下郷さん)

 

教えてくれたのは……

MD 下郷さん

日傘を持つことが当たり前になってきていますが、これだけカラバリがあるので、ぜひ気分やコーデで使い分けしてみてほしい! 」(下郷さん)

 

 

軸が回ることで折れにくい

人混みなどで傘同士がぶつかったときなど、軸がくるくる回ることで力を受け流せ、ストレスなく使うことができる。骨は8本で耐久性も抜群。

 

納袋を失くす心配ナシ

収納袋をストラップで留められるため、紛失しにくいうえ、留める部分のひもがゴムで伸びるので、収納袋を取り外すことなく傘の出し入れができる。

 

色展開が豊富で選べる!

男女兼用のためカラーを豊富に揃えており、定番色に加えて毎年シーズナルカラーが登場する。2025年カラーはグリーン、ブルー、ピンクなど。

 

 

03:フラッフィーフリースルームシューズ

「実は 17~18年以上前から根強いファンのいるアイテムなんです 」(田口さん)

各1,500円/UNIQLO

 

履き心地のよさをひたすら追求しアップデートを続ける長寿アイテム

定番のスウェットルームシューズは17、18年前くらいに登場した実は歴史のあるアイテムで、秋冬限定で発売するフラッフィーも大変ファンが多いんです。こだわりはなんといっても履き心地。ポイントとなるクッション性のあるインソールは、研究を重ねて年々アップデートしています。実は、コロナ禍のお家ごもりで需要が高まった際、衛生面からインソールを外せる仕様にモデルチェンジしたこともあるのですが、元のインソールがいいという熱烈なお客様の声をいただくなど、一度使用した方のリピート率が高いアイテムですね。そういったファンの方は、季節によって履き替えたり、定期的に買い替えたり、家族みんなで愛用してくださっているようです」(田口さん)

 

教えてくれたのは……

MD 田口さん&水谷さん

「履かない派だったけど、今ではないと落ち着かないくらいにルームシューズにハマってます。自信を持っておすすめできます! 」(水谷さん)

 

 

通年モデルはスウェット

リラックス感のあるスウェット素材で肌に触れる内 側はパイル素 材を使用。淡いピンク色を含む3色展開で、こちらも価格は同じ1,500円。

 

やみつきになる履き心地!

フラッフィーの内側はフリース素材。クッション性のあるインソールがふわっと柔らかく足を包み込み、一度体験するとやめられなくなるという声多数。

 

裏面はすべり止めつき

ふわふわのフラッフィー素材だけど、裏面はしっかりすべり止めがついているのでご安心を。スウェット素材のタイプも同様の仕様になっている。

 

 

04:スフレヤーンチャンキーストール、ヒートテックライニングミトンスフレヤーン

ストールは生地の研究を重ね、やっとスフレヤーンの冠をもらえることに!」

(長島さん)

ストール 2,990円、ミトン 1,990円/ともにUNIQLO

 

スフレヤーンのよさを最大限活かし使いやすい小物として展開

「チクチクしないユニクロ独自のニット素材、スフレヤーンの誕生とともに発売されたストールですが、当初は社内の基準をクリアできず、スフレヤーンの素材を使っているのにその名前がつけられなかったんです。大判のストールにするために、スフレヤーンのニット糸で生地をつくるのですが、その際にどうしてもチクチク感が出てしまって。研究を重ね、スフレヤーンと呼べるようになったのは、実は24年から。ミトンは内側にヒートテックのフリースを貼り、暖かさと触り心地をアップしたものが登場しました。ミトンというと一見使いづらそうですが、切り込みがあり、指がすべて出せる仕様になっているんです。小物はコーデのアクセントにもなることから、どちらも色展開が豊富なのもポイントです」

 

教えてくれたのは……

MD 長島さん

P44で登場のベルトにも携わる、グッズ担当。「ミトンの暖かさは一度体験すると手放せない! ストールと色違いでコーデしても可愛い」

 

 

ボリュームがあるのに軽い!

スフレヤーン素材を編むのではなく生地にしたことで、大判のストールに仕立てられた。ボリュームがあるのにとにかく軽いのはスフレヤーンならでは。

 

内側はヒートテックフリース

スフレヤーンミトンの内側にヒートテックのフリースを貼り、暖かさをパワーアップ。触り心地もいいと、とりこになってしまうユーザー続出。

 

アクセントになるカラーが揃う

定番色以外に、毎年シーズナルカラーが追加。2025年はパープルとダークパープル。暗い色になりがちな冬コーデの差し色になる展開が嬉しい。

 

 

 

Photo / Sasaki Takeshi(SOIL Inc.)

 

 

mina11月号は好評発売中!こちらのリンクからチェック🔗

 

2025年mina11月号より

 

記事に掲載されている情報は取材時のもので、記事をご覧になったタイミングで変更となっている可能性があります

MAGAZINE

【2025年11月号】CONTENTS/特集:UNIQLO 表紙:夏帆

COVER STORY

STORY of WEEKEND
THE BASIC of BASICS 夏帆
定番を楽しむ、銀座の週末。

  • ◆EASY to WEAR. EASIER TOGETHER.おでかけする日も、こもる日も。ユニクロのメンズニットがちょうどいい。
  • ◆The evolution of HEATTECH continues. 世界中を温め続けるインナーに今年もお世話になります!ヒートテックのこと
  • ◆UNIQLO’s CULT CLASSICS! 実は売れてる、隠れ名品を発掘
gototop