料理レシピ動画アプリのデリッシュキッチンに、簡単なおつまみレシピを聞いてみたら、おすすめがわんさかありました! 今月は「納豆」で、毎週、おうち居酒屋やってみる?
ごはんにかけるだけではもったいない!
今月の食材は、冷蔵庫に常備してはいても料理に使う機会は少ない納豆。「デリッシュキッチンで紹介しているレシピでも、中粒、小粒の一般的な納豆を使用していますが、納豆自体を具として味わいたい料理には大粒納豆も存在感があっておすすめです」(megumiさん)。おうち居酒屋で納豆の新境地を開拓!
おつまみ1
アボカド納豆キムチ
切って混ぜるだけ。加熱の工程もなく手軽で満足感のあるおつまみ。キムチと納豆は発酵食品同士で抜群の相性。丼やそうめんの具にも!
おつまみ2
豚バラ肉と納豆のチヂミ
韓国のお好み焼きを納豆でアレンジ。加熱した納豆のふっくらとした食感を楽しめます。アボカド納豆キムチで余ったキムチを追加するのもおすすめです。
おつまみ3
ばくだん和え
納豆、角切りにした刺し身ときゅうり、すりおろした長芋、卵黄をしょうゆだれで少しずつ混ぜながら食べて、具材による味の変化を楽しもう。
おつまみ4
ねばねば納豆つくね
ふんわりと柔らかい食感に仕上げるのに一般的には卵を使いますが、その代わりになるのが納豆。ふっくら食感とねばねばを味わって。
おつまみ5
納豆の和風チーズガレット
じゃがいものガレットに、納豆、大葉、かりかり梅を加えた和風アレンジ。香ばしいじゃがいもに大葉や梅の爽やかな風味が合う。
おつまみ6
豆腐と納豆の香味ソースがけ
絹ごし豆腐に納豆をのせ、香りが立つまで炒めたにんにく、しょうが、ねぎといった香味野菜をアツアツのうちにのっければ完成。
おつまみ7
納豆チーズせんべい
シリコンカップを使って丸く焼いたチーズせんべい。カップがない場合は、クッキングシートにスプーンでひと口サイズに並べればOK。
おつまみ8
納豆とおくらのさっぱり梅和え
いちょう切りにした生の大根と、電子レンジで加熱して斜め切りにしたおくらを、たたいた梅干しや納豆で和えたさっぱり系おつまみ。
納豆は加熱すると柔らかくなるのが特徴です。ごはんにかけるだけでは味わえない加熱した納豆のふっくらとした食感も、ぜひ試してください。詳しい作り方は、下記のリンクから、デリッシュキッチンの特設ページをチェックしてみて。
▶︎教えてくれたのは……
デリッシュキッチンフードスタイリスト
megumiさん
「お酒に合う料理はお米にも合う!」をテーマに、つまみにもおかずにもなる料理を得意とする。大好きなビールに合うつまみを日々探究中。
紹介した料理の作り方は動画で見られます
▶︎デリッシュキッチンとは?
料理の工程をわかりやすく動画で紹介するレシピ動画アプリ。全レシピの監修を、食と栄養のプロである管理栄養士が行っている安心感も人気の理由です。